20/1/10-13 白馬五竜行事レポート!
投稿日「白馬五竜レッスン・検定・フリー」行事レポート
2020年1月11日(土)~13日(月) 長野県 エイブル白馬五竜 スキー場
今回初めて行事に参加させていただきました椿(つばき)と申します。
私、新潟生まれで、幼少からスキーは滑っておりましたが、高校入学から30数年ほど休止しておりました。息子にスキーを教えながら少しずつ昔の感覚を取り戻そうとスキーを再開し、年に2,3回ゲレンデに出ておりましたが、加齢による筋力、バランス感覚の低下などもあり、なかなか上達できず、悶々としておりました。
そんな中、何か上達のヒントがあればと思い、昨年の11月の説明会に参加させていただきました。 説明会で関係の皆様の活発な活動内容、とてもフレンドリーで丁寧なご対応に惹かれ、 タントスキークラブに入会させていただき、この度のツアーに参加させていただくこととなりました。
さあ、それではレポートに入ります。
1月10日(金)夕方、各地各者乗り合い自家用車で移動。
関越~上信越道を通って長野IC、白馬村へ、宿舎到着が午後10:00前後だったと思いますが、その後ポツポツと他の皆さんも到着された模様。
私は諸先輩の皆様あわせて男性5人の相部屋で先にチェックインし、大浴場入浴後、就寝させていただきました。(10日はこれで終了)
【第一日目/1月11日(土)】
さて、初日がスタートしました。
昨夜の遅い移動に動じる様子もなく、同室の皆さん、とてもお元気です。
午前 7:30少し前に朝食会場へ移動、これからのスケジュールについて、遊佐幹事より説明がありました。いよいよ、ツアー突入です。
シーズン始まりとは思えないほどの晴天、気温も高め、宿舎の周囲はほとんど積雪ナシ状態。ゲレンデは大丈夫かな、と不安なままシャトルバスで白馬五竜スキー場へ、
午前 9:30~全体で結団式、その後レッスン受講者、フリー参加のグループ分けが発表され、私は他2名の方とレッスン開始。
講師の先生は岩﨑講師。懇切丁寧なレッスンは受講生からも高評価でした。
午前中約2時間、休憩後の午後も約2時間のレッスンで、緩斜面の基礎的な講座をパラレルターン中心に教えていただきました。
(中略)
晴天に恵まれたツアー初日も午後4:00頃には終え、シャトルバスで宿舎へ、
宿に戻り、温泉入浴、地元食材中心の夕食をいただき、一旦終了。
レッスン受講者は各班に分かれて日中撮影したビデオを見ながら振り返りのレッスン、その後希望者(ほぼ全員参加)による懇親会へ、
説明会の時からなんとなく噂は耳にしていましたが、皆さん、いやーよく飲まれていました。(明日のテスト大丈夫でしょうか?)
昨夜の深夜移動、日中のレッスン他の疲れは全く感じることなく、日付が変わる頃まで・・・で一旦終了。残りはまた明日へ、
【第二日目/1月12日(日)】
いよいよ2日目スタート!
昨日の疲れが残る中、昨日に続き午前 7:30に朝食会場へ、
2日目も同様に一日のスケジュールが幹事よりありました。朝食会場は昨日に比べ、少し皆さん緊張がほぐれ始めたこともあり、会話が弾んでいます。
降雪はないものの、天気はやや下り坂な感じ。今日は午後から数名の方の1級バッジテスト開催が予定されています。
我々、岩﨑講師クラス3名は昨日に引き続きパラレルターンの大まわり、中まわり、そして小回り、と着々に腕を上げていました。
(岩﨑講師の辛抱強い教えで、確かな成長を感じます)
他のチームの動きは詳しく把握していませんが、2日目も好コンディションに恵まれ、ゲレンデ行事は無事終了、シャトルに乗り宿舎へ帰還。
さすがに今日は疲れました。たくさんの教えがあり、大変勉強になりました。
さて、昨夜に続き、まずは温泉入浴、夕食、そしてビデオを見ながら振り返りのレッスン。
皆、なんとなく滑りが安定しスムーズな体重移動ができてきました。ちなみにレッスン中に撮影した各自のビデオは後にパスワードで管理されウェブ上にアップされ、個人的に閲覧ができるようになるそうです。(一般への開示はしません)
日々の成長が確かめられる、いやぁ、楽しみですね、
そう言えば、今晩の懇親会で日中のバッジテストの合否発表があるはずです。(中略)
懇親会会場には大型モニターが用意され、いよいよ審査委員から、まずはジュニアからの発表です。(中略)
引き続き、1級の結果発表です。
今回、1級を受けられた皆さん、本当によく頑張られました。お疲れ様でした。
そして、発表後にビデオで各者の滑りの解説がありましたが、とても参考になりました。
ご家族連れ、ジュニアたちはここで一旦お開き、大人達は昨日に続き、今日の疲れも全く感じさせない異常ともいえるノリと勢いで懇親会はスタート。(発表から皆さんすでに飲まれていましたが・・・)
あっという間に飲み物が底をつきそうになりますが、さすがは幹事さん、どこからともなく次々とアルコールが出てきます。(あれっ、?)
昨日までの緊張感、初対面のような壁を感じることなく、ざっくばらんに話ができました。皆さん、ありがとうございました。
2日目終了、お疲れ様でした。
【第三日目(最終日)/1月13日(月)】
早くも最終日です。
外は薄っすら白くなっています。昨夜は少し雨が降り、その雨が雪に変わり、数センチの積雪がありました。
ようやく冬らしくなってきましたが、ツアーも今日で最終日。
いつものように朝食会場へ、最終日も幹事からその後のスケジュール、段取りについての説明がありました。
荷物はまとめて広間に出して・・・
(中略)
シャトルに乗ってゲレンデへ、
早く着いたのでまずは、準備運動と2日間のおさらいをするためにゴンドラに乗って頂上付近へ、
雪質は最高でしたが、頂上付近にガスが発生して視界不良。(回復に向かうといいのですが・・・・)
我々岩﨑講師クラスは一旦下で午前9:30に皆集合し、揃ってレッスン開始。
今日は2日間の振り返り、そして中まわりと小回りを練習します。
上の方は視界が悪く、下はコンディション不良でしたが、2日間を振り返りながら、しっかりとその成果を各自が確認できました。(先生、本当にありがとうございました)
(中略)
午前11:30に初日の結団式で集まった場所で解団式が行われました。(厳かに)
各講師の先生から総評があり、全体の集合写真、引き続きクラスごとの写真を撮りました。
皆さん達成感に満ちた、いい顔をされていました。(これからHP上にアップされると思います)
お疲れ様でした。
春スキーを思わせるような晴天に恵まれ、大きく荒れる天候もなく、無事に3日間を終えることができました。
この3日間を通じて、課題はなんとなく克服できるようになり、大きな収穫を実感できる貴重な体験となりました。
今回(行事)の幹事、講師、ご参加の皆様、ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
椿 和順