2024~2025 スキーツアーのご案内





お申込み・手続きの流れ
1. 各行事ページに記載している申込先リンク又はQRコードから申込フォームへアクセスしてください。
2. 入力フォームに従って入力し送信してください。
※定員に達している場合キャンセル待ちになります。
3. 申し込みを受け付け後、幹事から連絡いたします。
公式行事の場合、参加費期限までにお振込みいただき、お申し込みが完了します。
メンバー企画の場合、当日現地にて参加費をお支払いください。
4. 行事の約1週間前頃に幹事より、交通手段や部屋割り等詳細をご連絡いたします。
5. 公式行事のキャンセル扱いについては以下のようになります。(宿泊先の規定がある場合除く)
振込期限の翌日~出発の3日前 | 参加費の10% |
出発日の2日前 | 参加費の50% |
出発日の1日前、当日、及び不参加 | 参加費の100% |
6. メンバー企画のキャンセル扱いについては、幹事にお問い合わせ下さい。
注意事項
■ 健康保険証(コピー不可)と一緒に、簡単な救急セット(下痢止めや救急絆創膏、常備薬など)を持参することを習慣にしてください。
■ 気象条件、不可抗力により行事が変更・中止になることがあります。
その他、スキー行事に関するお問い合わせ
■ 各行事幹事までご連絡ください。
タントスキークラブからのお願い
◎スキー場での安全確保について
スノースポーツは、大自然の環境の中で行うスポーツである以上必然的に危険性を内在しています。
スキー場でのルールとして全国スキー安全対策協議会が制定している「スノースポーツ安全基準」があります。 スキー場はこの安全基準に基きスキーヤーの安全を守るための諸策を実施していますが、スキーヤーは、スノースポーツに内在する危険を常に意識しつつ、スキーヤーの安全のための掲示板、標識、場内放送の 指示を遵守することが求められます。
事故の未然防止が大切であることは言うまでもありませんが、事故の場合の迅速な対応のためにも タントスキークラブ制定の「緊急時対応カード(SOSカード)」を携行し活用してください。
スキー場でのルールとして全国スキー安全対策協議会が制定している「スノースポーツ安全基準」があります。 スキー場はこの安全基準に基きスキーヤーの安全を守るための諸策を実施していますが、スキーヤーは、スノースポーツに内在する危険を常に意識しつつ、スキーヤーの安全のための掲示板、標識、場内放送の 指示を遵守することが求められます。
事故の未然防止が大切であることは言うまでもありませんが、事故の場合の迅速な対応のためにも タントスキークラブ制定の「緊急時対応カード(SOSカード)」を携行し活用してください。
クラブおよび幹事は旅行代理店・旅行添乗員ではありません。常に誠意努力していますが、時には至らない点もあるかもしれません。
基本的に全ての行動・安全は参加者の自己責任である事を、みなさんに再度認識して下さるようお願いいたします。そして、クラブ運営および行事は参加者全員の協力と思いやりで成り立つこともご理解ください。事故・トラブルのない楽しいシーズンにしましょう!
(一財)東京都スキー連盟公認 タントスキークラブ
■TANTO SKI TOUR 2024-2025(行事案内パンフレット)PDF版