バッチテストスクールについて
バッチテストをクラブ行事の中で、実施いたします。受験を希望される方は、受験する方中心の班(事前講習もそこで実施)に割り当て、丁寧にフォローいたします。また、クラブのメンバーは、受験料は無料です。
<バッチテストの要領>
種目 | 斜面設定 | 受験資格 | 評価の観点 | 採点基準・合否判定 | |
1級 | パラレルターン大回り | 急・ナチュラル | 年齢制限無 2級取得者 事前講習1単位(2時間)修了者 (※受講年度のみ有効) |
状況・条件に対応して滑る能力 1.ターン運動の構成 (ポジショニングとエッジング) 2.斜面状況への適応度 (スピードと回転弧の調整) 3.運動の質的内容 (バランス、リズム、タイミング) |
・実技種目のテストは、検定員3名の評価とし、3名の平均値を当該種目の取得ポイントとする。ただし、ポイントは小数点第1位を四捨五入する。 ・1種目あたり100ポイントとし、4種目の評価合計が280ポイント以上をもって合格とする。 |
基礎パラレルターン小回り | 急・ナチュラル | ||||
パラレルターン小回り | 中急・不整地 | ||||
総合滑降 | 総合・ナチュラル | ||||
2級 | 基礎パラレルターン大回り | 中急・ナチュラル | 年齢制限無 | ・実技種目のテストは、検定員3名の評価とし、3名の平均値を当該種目の取得ポイントとする。ただし、ポイントは小数点第1位を四捨五入する。 ・1種目あたり100ポイントとし、3種目の評価合計が195ポイント以上をもって合格とする。 |
|
基礎パラレルターン小回り | 中・ナチュラル | ||||
シュテムターン | 中・ナチュラル | ||||
3級 | 基礎パラレルターン | 緩中・整地 | 年齢制限無 | 各種目の技術でスピードのコントロールはできているか。 左右への身体の荷重移動はできているか。 斜面に対する状況、条件に対応して滑らかな対応はできているか。 |
・講習の中で、基礎パラレルターン・シュテムターンができる到達度を評価する。評価は検定員1名の取得ポイントとする。 ・1種目あたり100ポイントとし、2種目の評価合計が120ポイント以上をもって合格とする。 |
シュテムターン | 緩中・整地 | ||||
4級 | プルークボーゲン (リズム変化) |
緩中・整地 | 年齢制限無 | プルークボーゲンの技術でスピードのコントロールはできているか。 左右への身体の荷重移動はできているか。 斜面に対する状況、条件に対応して滑らかな対応はできているか。 |
・講習の中で、プルークボーゲンができる到達度を評価する。評価は検定員1名の取得ポイントとする。 ・1種目あたり100ポイントとし、1種目の評価合計が55ポイント以上をもって合格とする。 |
5級 | プルークボーゲン | 緩・整地 | 年齢制限無 | プルークボーゲンの技術でスピードのコントロールはできているか。 左右への身体の荷重移動はできているか。 斜面に対する状況、条件に対応して滑らかな対応はできているか。 |
・講習の中で、プルークボーゲンができる到達度を評価する。評価は検定員1名の取得ポイントとする。 ・1種目あたり100ポイントとし、1種目の評価合計が50ポイント以上をもって合格とする。 |
クラブ行事ではバッジテストを開催しております。
開催日程等については「お問い合わせ」からお問い合わせください。
クラブ行事では、レッスン付きのプランをご用意しております。
私たちは、「タントスキークラブならでは」のきめ細やかなレッスンをモットーとしております。レッスン時間中だけに限らず、レッスンの空き時間やビデオミーティング、夜の懇親会などでも受講された方が、楽しみながら上達していただけるようフォローできる体制となっております。
レッスンの種類については、
・通常のレベル別レッスン
・ジュニアレッスン
・バッジテスト対策レッスン
・プライズテスト対策
・コブ不整地
・小回りなどのテーマ別レッスン
・講師指名制レッスン
など 幅広いレベルや趣向に合わせたレッスンを取り揃えております。
レッスンの講師につきましては、クラブ内の有資格者が行います。
講師は、指導員研修会やその他外部講習にて、SAJの最新技術動向などについて、日々学んでいる講師が担当しております。また、事故やケガのないよう安全には十分配慮して行っております。 一度ご参加いただければ、きっとご満足していただけるかと思います。
ぜひみなさまのご参加心よりお待ちしております。
開催場所、日程等については「お問い合わせ」からお問い合わせください。