ご紹介

ご紹介タントのよくある質問基地としてのタント「タント」の由来

タントスキークラブはスキーを中心として、みんなが「楽しむ!」クラブです。
年齢、性別、スキーレベル等は問いません。
(年齢層は40代中心ですが18~70代まで、又メンバー数は約120名です。)

会員の条件?

雪を見るとジッとしていられないスキー好きの方!
スキーの仲間が欲しい方!
自由気ままに、そしてスキーが上手になりたい方!
ファミリーでスキーを楽しみ、さらに教わりたい方!
初心者でスキーの上達を目指してる方!スキーになんとなく興味がある方!
みんなで楽しく仲間を増やしてスキーを楽しみたい方!

活動コンセプト

スキーを通じて自然に親しみ、交流を深め、楽しい時間を過ごしていきます。
クラブ行事への参加義務、ノルマ等はいっさいありません。参加できる時に自由に参加下さい。

メンバーについて

メンバー構成・メンバー紹介・講師紹介
メンバー紹介の頁を参照下さい。
紹介されているスタッフ以外にも、各行事の幹事やお手伝い頂いている多くの方がいます。

行事予定

●スキーツアーを年5回程度、予定しています。
スキー指導はSAJ公認指導員10名、準指導員14名で行います。
スキースクールでは、数回級別検定(バッチテスト)を実施します。

●春・秋には「元気が出るパーティー」、もちろん「総会」も行います。

●オフシーズンには、メンバーが得意な分野で、企画が目白押しです。
テニス、セーリング、バーベキュー、ソフトボール、インラインスケート、お料理教室などなど・・・

●親睦会(飲み会、カラオケ等)も!

会  費

会費の概要は、以下の通りです。

入会金 2,000円
年会費 正会員 5,000円
正会員(家族を伴う場合) 7,000円
学生会員(大学生&専門学生) 3,000円
シニア会員(6/1時点55才以上) 3,000円
メンバーシップ

タントスキークラブではメンバー全員で楽しいクラブにして行きたいと考えています。
メンバーはお互いを理解し、良きスキーライフを過ごす為、良いクラブにしましょう。
入会希望者は、クラブの活動コンセプトを良く理解のうえ入会下さい。

各行事へのビジター参加は大歓迎です!!
まずは、様子見でもかまいません。一度ご参加いただけると、わかると思います!

タントグッズ

TANTOでは
クラブに親しみを持っていただけるよう
オリジナルグッズをご用意しています。

会員構成(2017/6/1現在)
  • 【スキーレベル】
    行事参加者のスキーレベルは、5 年間であまり変わっていませんが、「3 級未満、所持級なし」の参加者が増えています。ファミリーや級に拘らない層の傾向が見られます。

  • 【年齢構成】
    年数が経過した分、年齢構成も高齢化しています。20 歳代がゼロ、30 歳代が激減しているのは結構ショッキング!仕事など忙しい時期なのでしょうか?
    一方、10 代以下の会員(家族会員)が増えていますので、是非、今後もスキーを続けて欲しいです。

  • 【男女構成】
    女性の比率が減っていますが、参加している女性は皆、アクティブなスキーヤーばかりです。今後も、女性スキーヤーが参加しやすい行事、興味を示してくれるようなクラブにしていきたいと思いますが、永遠の課題ですかね~。

  • 【県別構成】
    10 周年、15 周年の頃と変わらず、首都圏にお住まいの方が大多数となっており、“ 雪無し県” のスキーヤーの受け皿となっています。

タントのよくある疑問・質問にお答えします。

Q1:スキークラブの行事に参加するのは初めてです。シーズン中の活動への参加方法等がよく分かりません。
A1:行事の申込みはHPの申込フォーム、メールからできます。申し込む前に問合せすることも可能です。申込み2・3日後に、行事幹事から、行事までの流れやご案内を連絡いたしますので、初めてでも、安心してお申込み・お問合せください。
Q2:「交通手段は自家用車」の行事の場合、夜発とは、何処に何時頃の集合になりますか?また、最終日は何時頃の帰りになりますか?
A2:ほとんどのドライバーさんが仕事から帰宅後の出発になりますので20時~22時頃出発することが多いです。各車ごとに集合場所・集合時間についてはドライバーさんと相談して決めていただいています。帰りの到着に関しても、各車ごとに相談していただいていますが、大体21時~23時頃の到着が多いようです。
Q3:申込みをしたい行事に「交通手段:自家用車」と書かれていましたが、私は車を持っていません。申込みはできますか?また、メンバー同士の待ち合わせや乗り合いなどの調整はしていただけますか?
A3:自家用車移動の行事では、幹事がドライバーさんへの車出しの依頼や、参加者のみなさんへの配車のご連絡をしています。ドライバーさんの負担を最小限にするよう、同乗される方には、ピックアップしやすい駅などに集まってもらうことを原則としています。配車を決める際には、事前に安全対策部がピックアップしやすいルートを考慮して配車案を作り、会員歴が長く信頼がおける会員の方々をドライバー候補に選ぶなど、幹事へのアドバイスを実施しています。
Q4:東京都以外に在住していますが、入会できますか?
A4:お住まい場所に関わらず、どなたでも入会可能です。東京都以外にお住まいの会員の方々も多くいらっしゃいます。
Q5:スキーシーズンも終わってしまうのですが、これからの活動(オフ行事)に参加をすることはできますか?
A5:もちろん可能です。タントスキークラブはスキークラブですが、季節を問わず活動しています。オフ行事だけの参加や、未入会での参加も可能です。オフ行事の詳細はHPにて告知しますので、ご覧ください。
Q6:バッジテストはクラブ内で実施されるのでしょうか?また、バッジテストを受ける方は多いのでしょうか?
A6:昨シーズンは定番レッスン行事にてクラブ内検定を3回実施しました。5級~1級までを受検することが可能です。受検級に応じてビジターさんは500~1,500円の受検料がかかりますが、会員になると受検料は無料です。(合格すると、会員・ビジターとも、認定料や登録料が別途発生します。)受検人数は行事によっても異なりますが、毎回5~10人程度います。ちなみに、昨シーズンは1級~3級が受検され、合格者が出ています。(合格者のコメントはp.8をご覧ください。)
Q7:タントスキークラブに入会すると、全日本スキー連盟(SAJ)への登録は可能ですか?
A7:タントスキークラブは東京都スキー連盟(SAT)に加盟していますので、SAJ登録は可能です。タントスキークラブは、技術志向の方、温泉志向の方、食事メインの方等、様々な方が在籍しています。決してスキー技術やSAJ行事だけをメインとしているクラブではありませんので、SAJ登録はあくまでも本人の自由意思となっています。
Q8:現在はどこのクラブにも所属していませんが、準指導員資格を取得したいと考えています。やはりクラブ等に入った方がいいのでしょうか?また、タントに入るとすぐ受検資格が得られるのでしょうか?
A8:東京都スキー連盟(SAT)の場合、準指導員検定を受検するためには、SATに加盟するクラブに所属し、かつ、そのクラブからの推薦が必要です。また、タントスキークラブ内には一定の推薦基準があり、入会したからといって、すぐに受検できるわけではありません。受検希望の方は、まずは教育部スタッフにご相談ください。
Q9:東京都スキー技術選手権大会に出場したいと思っています。参加可能でしょうか?また、クラブメンバーで何人ぐらい出場していますか?
A9:東京都スキー技術選手権大会など東京都スキー連盟(SAT)が開催する大会へは、1級以上の技術を有するSAT登録会員で、かつ、SAT加盟のスキークラブからの推薦を受けることで出場できます。しかし、タントスキークラブでは過去に出場経験が無い(初出場)の方は、クラブ側でスキー技術レベルを確認し、推薦できかねる場合には、出場を見合わせていただくこともあります。なお、タントスキークラブからは例年10人程度が出場しています。

タントって?どんなスキークラブをめざしているのでしょうか?

基地としてのタント

あなたの人生にとってタントはどのような存在ですか?

人生を心豊かに、充実させて幅広く生きていくために、すごく役に立つ存在がタントですよと、ボク自身は答えたいのです。

タントの中には、スキー技術の向上をひたすら目指す人がいてもいい……
技術は、ほどほどで楽しく滑れればいいと思っている人……
スキーもさることながら、それ以外のスポーツをいろいろやりたいと思っている人……
全部オッケーです。

いろんな志向を持っておられる方々が自分の居場所を求めて集まってくる……
居場所が見つからなければ自分で作ってしまう。そんな前向きなお気持ちの方は大歓迎ですね。

スキーは恋愛みたいなものかも知れません。熱く燃え、シーズンに40日も滑る人もいます。
それを同じペースでずっと続けられるでしょうか?

多分無理です。ほとんどの人には、仕事や家庭の事情で、スキーがあまりできない時代が来るはずです。タントの指導員の中にも、現実にその兆候がはっきり出 てきている人がいます。家庭を持って、子供が生まれたりすると、スキーにひと冬数十万円も使えない状態になりますよね?

どうしたら良いでしょうか?タントをやめますか……スキーをやめますか?

昨年7月の鎌倉材木座海岸での「タント・ヨットの日」に参加しました。信州育ちのボクにとって、ヨットなど無縁でした。いやいや楽しい。三浦さんが親切 に教えてくれる。コニタンが中心になっておいしいバーベキューを用意してくれる。生ビールは美味で一日中が至福の時間。あっと言う間の一日……

そしてある時は、イタリア料理の名シェフが、直接教えてくれる数回の料理教室あり。スキーがあんまりできなくなっても、タントで人生の幅を広げて欲し い。例えば会社だけの人生なんて、楽しくないでしょ?年配になって仕事を引退して、家庭だけなんて楽しみが少ないですよね?

人と人とのふれあいが、人生の豊かさに直結していると思いますが如何ですか?あなたのできる範囲でいいですから、タントに積極的にかかわっていただけま せんか?はじめは『良い参加者』で結構です。そして可能ならば行事の『幹事』を引き受けてください。タントは手を挙げた人が幹事です。

タントをあなたの人生のベースキャンプにしてください。スキーだけのタントではありません。スキーを通じて、人生の幅をみんなで広げていく「基地」にしたいと思います。

全員でタントを盛り上げていきましょう。

タントを人生における短期間のものではなく、一生のおつきあいにしませんか?

(文責:小川昭彦)

タントって?どんな意味がこめられているのでしょうか?

「タント」の由来

TANTOスキークラブが出来て5年が立ちました。発足当初は、まさかこんなにたくさんの会員が集まるとは思ってはいませんでした・・・。

クラブ発足の上でクラブの名前を何に決めるかは、今後を左右する重要事項でした。みんなで案を出し合うに
なり、私も考えました。とりあえず、なにかないかと、ちょうどその年、新婚旅行の時に買った「5カ国語単語集」をパラパラ見ていると、ふとうちの当時は新品だった冷蔵庫と同じ単語が目に留まったのでした。それが「TANTO」と言う言葉だったのでした。そうです。うちの冷蔵庫がTANTOでなかったら、今のタントと言う名前はさらっと見過ごされていたかもしれません。ところで。どんな意味なんだろうと見てみるとイタリア語で「たくさんの」と言う意味が書いてありました。そういえば日本の方言でも「た~んと、食いなされ」とか使うし、同じ意味なんだ。とか思ったりしながら、響きと意味はいい感じだけど「冷蔵庫」のイメージが強いかなと思いながらも、候補の一つにあげたわけです。

クラブ名を決める会議では、他にユニオン・イングス・レインボー・ヒッポー・・・たしかこんなのもありました。
「遊雪銀嶺会」!(笑)また、スキー主体にするか、スポーツ全般を楽しむかで○○スキークラブにするか○○スポーツクラブにするかも焦点の一つでした。イングス(~INGS:現在進行形)と最終決戦投票となったのですが、結局多数決で、このタントスキークラブという名前に決定したのでした。その後も、一部の人に「冷蔵庫みたいでなんかダサイ」とか言う声もあったのですが、呼んでいるうちに響きもいいし、意味もいいしで評判は上々だったのではないかと思います。

TANTOには、たくさんの意味がこめられています。たくさんスキーをするはもちろんですが、「たくさん」食べる・飲む・笑う・しゃべる・友達をつくる・スポーツをする・好きなことを積極的にする。たくさん・・・することで、人生をきっと豊かにできるクラブを目指してTANTOは発足したのです。

そして、5年が経ちました。クラブをよくしようと積極的に動いてくれるスタッフもたくさんいて、クラブも大所帯になりました。人が増えるとニーズもいろいろな方向で出てきますが、それぞれに少しずつ応えようと努力しています。スキーにもいろいろな方向性はありますし、ほかはもっとたくさん方向性はあるのです。

みなさんもいっしょに「人生の力になる」タントを、た~んと盛り上げてみませんか。

(文責:川崎 英輝)

TANTOスキークラブは、(ー財)東京都スキー連盟(SAT)公認のクラブです。

直近のイベント

10月
21
2023
終日 メンバー企画 秋のハイキング 那須岳 @ 那須岳(茶臼岳)
メンバー企画 秋のハイキング 那須岳 @ 那須岳(茶臼岳)
10月 21 – 10月 22 終日
メンバー企画 秋のハイキング 那須岳 @ 那須岳(茶臼岳) | 那須町 | 栃木県 | 日本
2023/10/21(土)朝発~22(日)夜着 1泊2日  皆さん、こんにちは 秋のオフ企画担当です。今年は紅葉シーズンにしようと計画をしていました。春に移動制限が明けましたので、ゆっくり登山と歓談が出来そうな良さそうな山をイメージして情報収集しておりまして、都心からアクセス良い那須岳を最有力候補にしていました。 その話を山友達(お客様)にお話しした所でしたら是非、煙草屋旅館さんがお勧めです と教えて頂きメモしていました。 なぜかその数日後に、NHK朝6 時前でしょうか?那須岳の映像と、登山者の紹介が流れて、背負子を持った方にインタビューで、勿論テレビ取材のお声がけですがものすごく素敵な宿だと知りました。 今回は煙草屋旅館さんに行こう企画でもあります。ですが、コロナ以後、山小屋の宿泊枠が少なくなっており予約競争が激戦です。場合により、麓の温泉宿に宿泊する事も想定で、ご提案させて頂きます。以下は予定となります。 <予 定>  東京駅集合 6:10  東北新幹線 やまびこ203号 東京 6:40 発 ⇒ 那須塩原 7:49 着(5470円)  関東自動車バス 那須塩原西口発 8:00 発 ⇒ 那須ロープウエイ 9:17 着 (1430円)  ロープウェイ(往復1800 円) 乗車 5 分  登山開始  山頂駅~茶臼岳 約 40 分 10:10 頃 茶臼岳~朝日岳 約 1 時間 11:10 頃で2 つのピークを取り尾根つたいに宿に向かいます。  15 時ごろ宿到着予定です。土曜日は一泊二食12,000 円です。  野天風呂で汗を流してからの 夕食 17:15 開始  翌朝は朝温泉後に食事6:30 開始。  食事後支度して出発します。ロープウェイ山頂駅迄 1 時間半でロープウェイ山頂駅に付き下山、新幹線で一路帰路に着きます。  東京駅解散です。 <費 用>  参加費:¥27,600   ※参加費に含む:交通費、宿泊費(朝1食、夕1食)   ※参加費に含まない:東京駅までの交通費、昼食代 <場 所>  那須岳(茶臼岳) <定員>  13名 募集中 <宿泊場所>  煙草屋旅館  〒325-0111 栃木県那須塩原市板室910  TEL: 090-8589-2048 <お申込み・お問合せ>  幹事:能登谷威功  E-mail: inotoya@gmail.com 参加申込・問合せ <ご案内> プレゼンテーション
11月
12
2023
10:00 AM 2023-24年 タント行事発表会&元気... @ THE FooTNiK 大崎店
2023-24年 タント行事発表会&元気... @ THE FooTNiK 大崎店
11月 12 @ 10:00 AM – 3:00 PM
【日程】2023年11月12日(日曜日)10:00~15:00 【場所】 行事発表会:東京都南部労政会館  JR「大崎駅」南改札口より徒歩4分 東京都南部労政会館はこちら 元気が出るパーティー:THE FooTNiK 大崎店  JR「大崎駅」南改札口を出て右へ直進、正面にあるThinkPark Towerの1階 THE FooTNiK 大崎店はこちら 〒141-6001 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark 1F ※行事発表会とパーティー会場が異なりますのでご注意ください。 ※パーティーでは豪華?賞品が当たる余興あり!!? 【タイムスケジュール】 10:00~10:30 クラブ説明会、準指等資格受検説明会 10:30~11:30 行事発表会 12:00~12:30 パーティー受付 12:30~15:00 元気が出るパーティー 【会費】 会員5,000円 ビジター:5,500円 【クラブ説明会】 HPや会報、口コミ等でタントに興味を持って頂いた方のためにクラブ説明会を行います。会員の皆様のお知り合いで活動趣旨や雰囲気を知りたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にお誘いあわせの上お越しください。 スキーレベルは問いません。この時間帯でご都合の悪い方は行事発表会やパーティからの参加も大歓迎です。 【その他】 ・会員でネームプレートをお持ちの方は忘れずにご持参下さい。 ・クラブ登録内容に変更がある方は、変更内容を申込みフォームまたは、メールでご連絡下さい。 【お申込み・問い合わせ】 ・ホームページ申し込みフォーム 参加申込・問合せ ・専用メール party@tanto-power.com ※メール申込の方は、以下をお知らせください。 ・お名前 ・会員区分:会員 or ビジター ・クラブ説明会:出席 or 欠席 ・準指・パトロール受検説明会:出席 or 欠席 ・行事発表会:出席 or 欠席 ・元気が出るパーティー:出席 or 欠席 ・同伴者がいる場合は同伴者のお名前 ・クラブ登録内容に変更がある方はその内容 【申込み期限】 2023年11月5日(日曜)までに上記タントスキークラブホームページ申し込みフォーム又は専用メールからお申込み下さい。   どうぞ奮ってご参加ください!

カテゴリー

最近の投稿

人気の投稿とページ