【該当する方のみ】2021年度SAJ会員登録申請について
2021年度(2020~2021シーズン 以下、今年度)から、東京都スキー連盟(SAT)傘下のクラブにおいても、SAJ会員登録申請およびSAJ会員登録料・公認資格者年次登録料の納入は、SAJの会員管理システム「シクミネット」で各自行って頂くことになりました。
このご案内をよくお読みになり、手続きをして頂きますよう、お願い致します。
【手続きの手順】
1. クラブ年会費の納入
SAJ会員登録申請を行う前に、今年度のクラブ年会費を納入して下さい。
クラブ年会費の納入についてはこちら(年会費について)をご覧下さい。クラブ年会費未納のうちは、次のSAJ会員登録を申請されても差し戻します。
2. シクミネットでのSAJ会員登録申請
今年度は、8月3日(月)から申請が可能になります。
「シクミネット操作マニュアル~会員用」(以下、マニュアル)をご覧になり、昨年度から継続して登録する方は「継続会員更新申請手順」、新規または昨年度登録をしなかった方(※)は「新規ユーザー登録手順」に沿って申請をして下さい。
マニュアルは次のリンク先にあります。(どちらも掲載物は同じです。)
http://www.ski-japan.or.jp/generals/member/
(「[SAJ操作マニュアル]会員用」をご覧下さい。)
https://www.ski-tokyo.jp/soumu
(「(SAJ)会員管理システム操作マニュアル~会員用~(Ver2.0.0)」をご覧下さい。)
※:以前にSAJ会員登録をしていても、会員登録をしなかった年度があると、それ以前の会員データは抹消されるので、改めて新規登録して頂くことになります。
今年度から、SAJ会員登録申請と同時に限り、シクミネットでSAJスキー補償制度の申し込みができます。申込方法はマニュアルをご覧下さい。SAJスキー補償制度のパンフレットもマニュアルと同じリンク先(http://www.ski-japan.or.jp/generals/member/)にあります。公認資格(指導員等)の有無により、申し込めるプランが異なるのでご注意下さい。
申請はクラブ管理者>SAT>SAJの順に承認に回ります。申請内容に不備があると差し戻しになります。承認完了や差し戻し等の通知はシクミネットに登録したメールアドレスに送信されますので、確実に受信できるように(迷惑メールとして弾かれたりしないように)、メールアドレスの設定には十分ご注意下さい。
3. 登録料の支払い
申請がSAJまで承認完了になると、シクミネットに登録したメールアドレスに通知が届きますので、マニュアルの「登録料支払い手順」に沿って登録料をお支払い下さい。登録料を支払って登録完了となります。
なお、支払時にシステム利用手数料がかかりますが、各自でご負担下さい。システム利用手数料については次のリンク先をご覧下さい。
https://www.ski-tokyo.jp/soumu
(「(SAJ)会員管理システム利用手数料一覧」をご覧下さい。)
ご参考に、各方法のシステム利用手数料の比較を次に示します。

【期限】
クラブからSATへ事務手続きを行うスケジュールがあるため、8月末までにクラブ管理者の承認が済むように、手続きを進めて下さい。
申請は随時確認しますが、差し戻しになる場合もありますので、余裕を持って手続きをお願い致します。
【SAJ会員登録に関する問合先】
総務部 菅原 淳(スガハラ アツシ)
問合用e-mail: tanto@tanto-power.com